活動実績
ピックアップして掲載しています。
リアルタイムの活動状況はSNSをチェック!
鵜の家イラスト展
「小瀬夜会~篝火の前夜祭」の企画の一つとして鵜の家足立さんのお屋敷でイラスト展をやらせていただきました!
今回はメンバーのスズキアツシさんが担当(^^)
急だったこともあり、3人展となりました。たくさんの企画があったのでそれぞれの参加者さんが交流できて楽しい展示会でした!
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
子どもミュージアム商店街
「子どもミュージアム商店街」に「絵かき屋さん」で参加しました!
職業体験というと固い感じですが、1日お店屋さん体験!自分で描いた絵をキーホルダーにする・・・というWS。
みんな楽しく取り組んでくれました!
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
お絵描き交流会
お絵かき交流会を開催しました!
WSではなく絵描きさん同士の情報・技術交流の会のため小学校高学年~とさせていただきました。
iPad・ノートPCなどデジタル画材からオイルチョーク・マーカーなどアナログ画材など各自で持参して作業しながらおしゃべりという感じで楽しい会になりました!
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |
キャラクター制作
関市観光協会のイベントで使用される陣幕のオリジナルキャラクターを描かせていただきました!
和甲冑の男の子と西洋甲冑の女の子。使用画材はclipstudio(デジタルイラスト)
![]() | ![]() | ![]() |
---|
チョークアート
愛知県の某所で夏休みに黒板アートをお子さんたちと一緒に描かせていただきました!
全体のイメージ図を用意しておいて、あとは海の生物を好きなように自由に描いてもらいました!
使用画材は学校にあるような普通の黒板用チョーク。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() |
こどもうちわワークショップ
「関市わかくさプラザで「夏休みこどもうちわWS」をおこないました!
5種類のイラストから好きな2枚を選んで色鉛筆で塗って完成!
シール状になっているので団扇骨にはりつけて持ち帰ってもらいました(^^)
使用画材は色鉛筆。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
黒板アート
岐阜県関市のわかくさプラザ内「Cafe&Shopソルフォーレ」さん。
店内の黒板を描かせていただきました!事前に打ち合わせをし、木を3本入れる等イメージをうかがい、数点のラフから選んでいただきました。
使用画材はボードマーカー。
<Cafe&Shopソルフォーレ>
インスタグラム・・・https://www.instagram.com/solforecafe/
![]() | ![]() | ![]() |
---|
ぬりえワークショップ
岐阜県関市の(協)せき商連さんのハロウィンイベントなどで本町プラッツさんでぬり絵のワークショップをやりました!
親しみやすく可愛いディフォルメキャラクターで子供たちに大人気でした!
使用画材はclipstudio(デジタルイラスト)
岐阜県関市のガルクロさんの「お寺巡りマルシェ」で年賀状ぬりえ教室をやりました!
色鉛筆の使い方を学びながら出来上がった年賀状は持って帰れるものでした。
大人の参加者や持ち帰って家で塗るという方もチラホラ。関善光寺のこもり堂でおこないました!
使用画材はclipstudio(デジタルイラスト)
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
Vtuber制作
使用画材はclipstudio(デジタルイラスト)
Live2d(モデリング)

ご当地創作漫画
<大垣熱魂セイグンジャー!!>
LINEマンガインディーズにて毎週連載更新中。
https://manga.line.me/indies/product/detail?id=10516
大垣、大垣城、西軍を盛り上げたい有志のご当地創作漫画。スマホで読むのに適した「縦読み」で描いています。
使用画材はclipstudio(デジタルイラスト)
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() |
マンガの描き方教室
岐阜県関市の善光寺さんでおこないました。
週刊漫画雑誌を見ながら、この効果はどうやっているの?スクリーントーンの使い方は?タチキリ線や内枠の意味は?ベタ?丸ペン?などなど。
アナログでの手描き漫画の描き方を画材の使い方とともに学びました!
子供だけじゃなく大人の参加者も。
使用画材は原稿用紙、つけペン、スクリーントーンなどアナログ画材。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() |
キャラクターデザイン
協同組合せき商連のオリジナルキャラクターを制作。
お名前募集では100通を超え「にゃごろく」に決定!チラシやのぼり旗など使用していただいています。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |
ビジュアルアート展
関市で活動するクリエイター仲間によるグループ展を主催!
10代~60代と幅の広さが魅力!ビジュアルアート、写真、コミックなどジャンルも様々。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |